メニュー

漢方外来

体質・症状・状態に合わせて処方
病気や症状を治しながら体質改善していきます

本クリニックの漢方外来でお出しする漢方薬は、おひとりお一人の体質と症状に合わせて処方する治療薬です。ツムラやクラシエ、コタローといった既成の漢方薬を組み合わせて処方します。診察代・お薬代は健康保険が適用されますので、安心して受診していただけます。

漢方薬と西洋薬との違い

西洋医学では、精製された薬剤(西洋薬・現代薬)を用います。西洋薬は「血圧を下げる」「熱を下げる」「痛みを緩和させる」など、単一の症状や病気に強い効果を示す反面、副作用が出る可能性が高くなり、副作用の症状も強くなりやすい傾向があります。

一方、東洋医学では自然界で発見された「葛根湯」や「当帰芍薬散」「六味丸」といった生薬を、その人の体質や症状に合わせて用います。生薬を複数組み合わせることで、複数の病気・症状や慢性的なものなど複雑多様な症状に効果を発揮する点が、西洋薬との違いであり漢方薬の大きな特徴です。

漢方外来で対応できる病気・症状

慢性の病気 頭痛、胃痛、胃弱、リウマチ、便秘、下痢、生活習慣病
アレルギー 花粉症、鼻炎、アトピー性皮膚炎、じんましん、湿疹、気管支喘息
女性特有の病気 月経不順、月経前症候群(PMS)、月経困難症、貧血、冷え性、更年期障害、不妊症
高齢者に多い病気 認知症、前立せん肥大、頻尿、腰痛、膝痛、高血圧
その他 慢性疲労、風邪を引きやすい、めまい、ふらつき、のぼせ、だるい、やる気がしない、イライラする、動悸、息切れ、息がしづらい、胸が苦しい、発汗、しびれ、胃がもたれる、食欲不振、むくみ、抜け毛、肥満

他、漢方外来では現代医学であげられている病名や疾患のほとんどにおいて対応可能です。

漢方薬の注意点

「漢方薬だから副作用はないんでしょ?」と思われている方もいらっしゃいますが、漢方薬だからまったく害がないというわけではありません。
たとえば、食欲がなくなる、動悸がする、熱が出る、血圧が上がるといった副作用が出ることもありますが、西洋薬と比べればごく稀です。また、低栄養の方の場合、薬を解毒する力が弱いため副作用が出やすいという傾向はあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME